住宅改修
住宅改修の流れ
-
1ご相談・お問い合わせ
お電話、又は担当のケアマネジャーに現状困っていることを伝え、住宅改修の利用を検討します。
ご相談・お問い合わせは TEL 079-267-0909
【電話受付時間 9:00~17:00 】 -
2打ち合わせ・家の下見
家の構造や寸法に合うように工事担当事業者が下見に来ます。
下見には立ち会い、住宅のどの部分を改修すべきか、身体状況や家屋状況などを踏まえ検討します。 -
3住宅改修プラン・お見積り
結果を元に、事業者が住宅改修プランを作成します。
改修の設計図面や費用などのお見積りを提出させていただきます。 -
4ご検討・ご契約
設計図やお見積りをご確認・ご検討されたうえで
最終的に契約するのか判断していただきます。 -
5施工・お引渡し
工事完了後、費用を支払います。
-
6アフターサービス
わくわくの住宅改修はアフターサービスも充実!!
住宅改修後の生活環境をご確認させて頂き、迅速に対応いたします。
介護保険適用の住宅改修利用手順
- ①事前相談
- ②理由書の作成ケアマネジャー等に「住宅改修が必要な理由書」を作成していただきます。
- ③サービス提供の依頼
- ④見積依頼
- ⑤見積書提出
- ⑥住宅改修費の事前申請支給申請書、介護支援専門員などが作成した
住宅改修が必要な理由書、工事費、見積書、改修前写真、図面等を提出 - ⑦申請の承認
- ⑧工事着工依頼
- ⑨施工工事完了写真、領収書の発行
- ⑩工事費のお支払い
- ⑪改修に要した9割(8割・7割)相当額のご請求(20万円まで)領収証、工事内訳書、改修完了確認書(改修前・後の写真を添付)
- ⑫9割(8割・7割)相当額を支給工事費(上限20万円)の9割(8割・7割)相当額の支給を受けられます。
サービスをご利用になる場合は、必ずケアマネジャーと相談し、
各区市町村の窓口でサービス内容を確認してからご利用ください。
各区市町村の窓口でサービス内容を確認してからご利用ください。
~ 手続き等は全て福祉用具わくわくがお手伝いいたしますのでご安心ください ~
介護保険適用の住宅改修例
-
手すりの取付け
階段や外壁、ドアまでの通路の手すり
立ち座りや浴槽のまたぎを安全に行うための手すり など -
引き戸等への扉の取替え
開閉しやすいようドアを引き戸にする
ドアノブをレバー式にする など -
段差の解消
スロープを設けて段差をなくす
浴槽の縁の高さを低くする
浴槽を浅いものに交換する など -
洋式便器等への便器の取替え
立ち上がりを楽にするために、洋式に取り替える
介護を楽に行う目的の便器の向きの変更 など -
滑り防止や車いすでの走行がスムーズに
なるよう床・通路面の材料の変更転倒防止に床をすべりにくくする
畳をフローリングにする など -
住宅改修に付帯して必要となる住宅改修
便器交換に伴う給排水管の移設や床・壁の施工箇所の最小限度の補強。
スロープを設置するためにエアコンの室外機を移動する など